人気ブログランキング | 話題のタグを見る

やってみました、珪藻土

先週、珪藻土の塗り方体験会に行ってきました。
今回お世話になったのは日本ケイソウドさん。2時間近く掛けてみっちり教えてもらいました!
手首の使い方や動かし方、下処理から片付けまで丁寧に教えていただけたので、安心して取りかかれます。
しかも無料!とても親切で分かりやすい講習でした。

土曜に材料が届いて、月曜から珪藻土塗りを始めました。
コテのセットと
やってみました、珪藻土_b0305914_7591236.jpg

テープ類のセットも一緒に届きました。
やってみました、珪藻土_b0305914_7592567.jpg


さっそく買ったばかりのつなぎに着替えて作業開始!
まずは下地作りです。
やってみました、珪藻土_b0305914_8132.jpg

シーラーという水の吸い込みを防ぐ液剤を石膏ボードのつなぎ目に塗っていきます。
乾いたら珪藻土を少し取り、つなぎ目とネジ穴に塗って段差をなくします。
やってみました、珪藻土_b0305914_813528.jpg

こうしないと乾いた時に珪藻土が肉やせして、凹んでしまうそうです。
やってみました、珪藻土_b0305914_812938.jpg

ここが乾いたらファイバーテープというメッシュになっているテープで留めます。
あまり粘着力がないので、しっかりと留めないとピローンを取れてしまうので、ここはしっかり!
やってみました、珪藻土_b0305914_864750.jpg

塗る面の周りをマスキングテープで養生して、心の準備ができたら...いよいよ塗ります!

やってみました、珪藻土_b0305914_863918.jpg

コテ板にたっぷりと珪藻土を乗せたら端から一気にどばーっと塗りこみます。
しっかりとコテを壁に押し付けて、均一に伸ばしますが、30分もすると手首がジンジン...。
一面塗るのに1時間半。
やってみました、珪藻土_b0305914_864238.jpg

まだグレーなのですが、乾くとキレイな白になります。
初めてにしてはそれなりに上手く塗れたので満足なのですが、下地作りから入れたら5時間で、たった一面!このペースでやっていたら引っ越しまでに間に合わないかも〜!

昨日は友だちが顔を出してくれて、来週手伝ってくれるとの事。
でもすごーく汚れるので、捨ててもいい服で来てね。
1日でこんなになっちゃううんだから...。
やってみました、珪藻土_b0305914_81798.jpg

# by outi-san | 2014-02-26 08:24 | 工事のこと

2/22 現場

2/22 現場_b0305914_836366.jpg

もぐのお部屋のステンドグラスが入りました。
廊下側から見たところです。

壁はざら板と言う表面があまりきれいではない板。
夫があえてコレを選びました。
ここを白いペンキでかすれたように塗って、ラフな感じにしたいそうです。
2/22 現場_b0305914_8363467.jpg

部屋の中から光が漏れると、天井にこんな風にガラスが映ります。
ちょっと幻想的でキレイです。

2/22 現場_b0305914_8363151.jpg

2階のお風呂が届きました。
TOTOのハーフユニットバスです。
お風呂のショールームをいくつも見たのですが、どうしてもシステムユニットバスで『これならガマンできる』ものが見つからず、でも2階の浴室なので在来工法は避けたくて、悶々と悩んでいた時に友人が教えてくれたのがこのお風呂でした。
下半分がユニットになっているのですが、壁や天井は自分の好きなタイルや木張りに出来るというもの。
ここはタイル好きな私の願いを叶えてもらって、白いタイルを貼る予定です。

2/22 現場_b0305914_8362981.jpg

土曜は外壁の下地作りが始まっていました。
いつもは大工さん1人しかいないのに、この日は6人!
急に賑わう現場に嬉しくなってしまいました。

さて、今日からはいよいよ珪藻土塗りが始まります!
しばらくは養生や下地作りですが、週末辺りからは少しずつ塗っていければいいなと思っています。
気合い!を入れるために近所の作業着屋さんで買ってしまいました...。
黒いつなぎ。
かっこいいです。
2/22 現場_b0305914_8362729.jpg

# by outi-san | 2014-02-24 08:50 | 工事のこと

2/14 現場

2/14 現場_b0305914_15273480.jpg

またも雪!
♪庭の垣根も綿帽子かぶり...みたいになってきました。
さて、そろそろ雪かきスコップの出番です!

こんな雪でも工事は続きます。
今日はキッチン機器の搬入がありました。
AEGの食洗機シーガルフォーの浄水機ARIAFINAのレンジフードの3点大物がどどーんと。
どれも工務店経由や正値で買うと高いので、ネットで安い物を探して施主支給にさせてもらいました。
あとは週明けにオーブンレンジが届きます。

エアコンも施主支給にしたので約16万円をカット。
それもこれも施主支給の受け入れOKな工務店さんのお陰です。

2/14 現場_b0305914_1538899.jpg

この穴はもぐの部屋の廊下側の壁です。
ここにはウェリントンで買ったステンドグラスが入ります。
2/14 現場_b0305914_15454141.jpg

大工さんに「トンボですか?」と、聞かれたらトンボにしか見えなくなっちゃったお花の模様です。
2/14 現場_b0305914_15464057.jpg

こちらのステンドグラスは、玄関入って正面の壁に埋込みます。
出来るだけシンプルで季節を問わず使える物を選びました。
2/14 現場_b0305914_15482316.jpg

玄関内にコンクリが流し込まれました。
ここには石灰石のレンガを敷き詰める予定です。
# by outi-san | 2014-02-14 15:54 | 工事のこと

2/10 現場

2/10 現場_b0305914_15444353.jpg
45年振りの大雪は、子ども達の雪遊びと、私の雪かき魂を燃えさせてくれる良い機会になりました。

土曜は午前授業があったので、帰宅後お昼を食べたらスキーウエアを着込んで外に飛び出したぽんちゃん。
雪の降りしきる中、私と2人で2時間かけて、かまくらを作りました。
2/10 現場_b0305914_15424267.jpg

中は意外と広く、私も何とか入れるサイズになりました。
2/10 現場_b0305914_15424513.jpg

もぐさんは日曜になって3段雪だるまに挑戦。
プリクラのおまけらしいつけまつげを付けた、おしゃれ雪だるま。
朝には片方とれてなくなっていました。
白い枝は角?触角?...謎です。

雪遊びを満喫できたのは、土曜の現場打ち合わせを『大雪予報』にビビって延期したから。
大工さんは雪にもめげず工事に入っていたのに...申し訳ない!

そして、今日あらためて打ち合わせ。
キッチンの仕様とサイズ、配置を確定して、2月末には建具屋さんによって製作に入るそうです。
タイルの割り付けや、引き出しの有効内寸(コレに一番こだわりました)、表面の撥水加工など細かに相談できたので、あとは出来上がりを待つのみです。

2/10 現場_b0305914_15424795.jpg
1階も壁が出来てきました。
ここはキッチン横のパントリー。
半畳ほどの小さなスペースですが、冷蔵庫やキッチン家電、スットックの物、普段使いではない食器などがびっしりと並ぶ予定です。

2/10 現場_b0305914_15424941.jpg
ファミリー玄関です。
お客様用とは別で、靴を脱ぎっぱなしでもしょうがないか...の玄関です。
左側の壁に、オープンの靴棚を設置して、すべての靴を収納する予定です。

やはり工期は伸びそうで、3月半ばの引き渡しは10日程伸びて、3月末...。
お引っ越しは4月に入ってからになりそうです。
# by outi-san | 2014-02-10 16:04 | 工事のこと

クローゼットの整理

クローゼットの整理_b0305914_10433679.jpg

一昨日は雪が降って、東京でも寒い日が続きます。
そんな中、庭に植えてあるミモザのつぼみが黄色くふっくらしてきました。
春は近付いてきていますね。

お家の完成まではまだかかりそうですが、引っ越しの荷物を少しでも減らしたいし、整頓しにくくなっていたクローゼットを片づける事にしました。

夏物は今回目をつぶる事にして、今出ている物だけ全部出してみると...
クローゼットの整理_b0305914_1043454.jpg

あるわあるわ総勢140着を超える量。
(正直、多いのか少ないのかはわかりません...)
シャツやブラウスチュニックが25枚、ワンピースが9枚、パンツが5枚、スカートが11枚、スーツや礼服が5セット、Tシャツやポロシャツが18枚、キャミソールやタンクトップが13枚、カーディガンが11枚、ニットやベストが3枚、パーカーが4枚。
その他、下着やパジャマ、ストールやベルト...大変な量でした。

ここ数年来ていない物は捨てよう!20代30代の時に好きだったけれど、今着たらちょっとイタイぞ!って言うのも手放そう!気に入って買ったけれど着心地がイマイチですぐに脱ぎたくなる服もさよならしよう!と、一枚一枚手にとって選別。
今回は25アイテムとさようならをする事にしました。
クローゼットの整理_b0305914_10434045.jpg


シミや汚れのない物は母経由でリサイクルへ、人に上げられなそうな物は自治体の古布回収へと、分別して処分しました。

ギチギチだったクローゼットも余裕が出てキレイに収める事が出来ました。
はぁぁ!すっきりした!
クローゼットの整理_b0305914_10434239.jpg

クローゼットの整理_b0305914_10435056.jpg


新しいお家では大型ウォークインクローゼットの提案もありましたが、実は衣替えの必要性を感じていて敢えて普通のクローゼットにしました。
衣替えはすごーく面倒だし、変えてから急に寒い日が戻ってきて慌てたりするのですが、入れ替える時に必ず手持ちの物を一つずつ確認してクリーニングが必要だとか、穴があいているから修繕してからしまおうとか、もう着ないから処分しようと見直しが出来るのです。
子ども達の物は特にサイズがすぐに変わるので、来シーズンは着られないと思う物は早々に友人宅へ送ってしまいます。

新しいクローゼットをどう管理するか...アレコレとシステム収納のカタログを見ては思いを巡らせています。
# by outi-san | 2014-02-06 11:11 | おうちのこと